Exhibition
山野 実優 個展 - 陶磁器のある生活 - 5 / 19 (金) ~ 5 / 29 (月) Open 12:00 - 18:00 ( 5 / 29 12:00 - 17:00 ) Closed (水/Wed.木/Thu.) 制作のテーマのひとつとして、「作品を作ることで、良い人生をつくる」というものを掲げています。
展示会やイベントなどに出向いて作家が制作した作品を鑑賞する、購入する、という機会を経験しないまま終わることが大多数ではないでしょうか。忙しくまわり続ける現代社会において、芸術に目を向けてみるということは、時間が無い社会人とって、思っているよりも難しいことです。 しかし、そう言った人達にこそ、芸術に触れる機会を作るべきだと常々考えています。スーパーで買った惣菜をそのまま食べず、お気に入りの食器に移して食べる、気に入った器で植物を育ててみるなど、余裕が無い人には出来ません。 逆に言えば、忙しく生きる人にもそう言った心や身体の余裕を作ってくれるものが芸術と言えるのではないでしょうか。余裕のなさは、自身だけでなく、まわりの人間も磨耗させ、疲弊していきます。その為、自身が余裕を持って生きることで、周りの人達にも余裕ができ、結果的に良い人生となるのではないでしょうか。 芸術に触れる生活、陶磁器のある生活は、いつもと同じ時間を少しだけ特別にします。作品づくりを通して、ひと時の休息を与えられるような、また展示を通してそういったことを考えてみる機会をつくれたらと思っています。 NEXT
|
Recommended
Past Exhibition
Artist Interview
|
堀尾 貞治 | Sadaharu Horio
1939年生まれ。兵庫県在住。1965年具体美術協会会員となり1972年解散まで参加。1985年頃からは「あたりまえのこと」という一貫したテーマのもとに年間約100回に及ぶ無数の個展、グループ展、パフォーマンスなどを行い活動していた。2018年11月3日没 ■ 作家公式Facebook https://www.facebook.com/SADAHARUHORIOandKUKI ■ 展示風景 Click now !! |